Oct
12
好評につき増席決定!!第4回ベンチャー会計士サミット
~ベンチャー・スタートアップ界隈における会計士のキャリアを考える~
Organizing : ベンチャー会計士サミット運営委員
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
「第4回ベンチャー会計士サミット」
~会計士のベンチャーでのキャリア事例~
第3回も30人を超える人にご参加いただき、第4回も予定通り開催させていただく運びとなりました。
ベンチャー企業における公認会計士のキャリアとして、CFOになるという選択肢をよく聞くかもしれません。
では、具体的にはそこでどういう可能性があるのでしょうか。
ベンチャー企業における会計士のキャリアと聞くと、まずCFOになるという選択肢を思い浮かべる方が多いと思います。
しかし、ひとくくりにベンチャー企業といっても、その企業が
シード、アーリー期とレイター期などどの成長段階にあるかで事業環境がまったく異なります。
また、働くポジションがCFOなのか、経理部長なのか、CEOなのかCOOなのかでは、
必要となるスキルやマインド、得られる経験が異なってきます。
それに加え、VCやコンサルティング会社、会計事務所など、企業の外部から
ベンチャー企業の経営支援をするという選択肢もあります。
もちろん、経営者としてゼロから事業を立ち上げることも考えられます。
本セミナーでは、ベンチャー業界の会計士ということで、
ベンチャー企業の執行役員、クラウド会計サービスの導入チーム部長
PEファンドマネージャー、と異なる立場からベンチャー業界で活躍する3人をお招きし、
各ポジションごとの仕事、得られる機会、今後の可能性の話を通じて、
公認会計士のベンチャーにおける可能性を考えるための一助となる機会を提供します。
会計士のキャリアに焦点を当てて話す機会は少なく、
クローズドなセミナーであることからも、一歩踏み込んで会計士の新たな可能性を見出します。
イベント詳細
日時:10月12日(木)19時~20時30分
場所:DMM.com セミナールーム
アクセス:南北線 「六本木一丁目駅」西口改札より直結 / 日比谷線・大江戸線「六本木駅」より徒歩5分
主催:ベンチャー会計士サミット運営委員
来場定員:35名 → 40名(好評につき増席しました!)
料金:無料
対象者:公認会計士・公認会計士試験合格者、会計士受験生など (一部登壇者競合等ご遠慮いただく可能性はあります)
ドレスコード・服装:なし(カジュアルウェアでお越しください)
持参物:交流会用に名刺をお持ち下さい
受付時間・アクセス詳細
-
受付開始時間は18時30分です(19時30分以降は入館不可となりますので、必ずそれまでにお越しください)。
-
1Fのオフィスエントランスにある、入居社名一覧ボードのところにスタッフがおります。住友不動産の受付カウンターではなく、その向かい側になります。
-
ベンチャー会計士サミットにお越しの旨をお伝えいただき、そこで入館証をお渡しします。
-
その際に名刺を1枚スタッフにお渡しください。
-
セキュリティゲートを入り、すぐ左手のエレベータに乗り24Fへお進み下さい。
-
エレベータを降りましたら、案内看板にしたがって、イベント専用受付までお越しください。
イベントスケジュール
18:30 会場オープン
19:00-19:10 オープニング挨拶
19:10-20:10 パネルディスカッション
20:10-20:30 ネットワーキング
テーマ:会計士のベンチャーでのキャリア事例
-
なぜベンチャー業界に飛び込んだのか?
-
実際にベンチャー企業で/ベンチャー企業と働いてみて感じること
-
会計士という資格がアドバンテージになる場面は?
-
ベンチャー業界で活躍している会計士の特徴とは?
-
パネラーの方がよく相談を受けることって?
登壇者プロフィール
橋本 直 様
株式会社Nagisa 執行役員 経営管理部長
2009年有限責任あずさ監査法人入所。
上場企業の監査、内部統制、各種アドバイザリー業務に従事。
2014年8月にメドピア株式会社入社。
マザーズ上場直後の環境において、財務・IR体制の整備を中心に、バックオフィス業務全般を担当。
2015年6月に株式会社BearTail入社。
当時、アーリー期にあったベンチャー企業において、CFOとしてバックオフィス業務全般を担当。
2016年8月に株式会社Nagisa入社。
漫画プラットフォームアプリ「マンガZERO」をはじめ、現在までに約100種類のアプリを企画・開発・運用するミドル・レイター期に位置する成長ベンチャー企業にて、資金調達をはじめ、CFOとして業務に従事。
堀越 大祐 様
ニューホライズン キャピタル株式会社 マネージャー / 株式会社SnSnap 社外取締役
2011年4月中央大学大学院卒業後、有限責任あずさ監査法人入所。
上場企業の監査、内部統制、各種アドバイザリー業務に従事。
2015年1月にニューホライズン キャピタル株式会社(以下、NHC)入社。
独立系プライベート・エクイティ(PE)ファンドメンバーとして、案件ソーシング、バリューアップ業務を実施。
2016年12月にNHCが株式取得した株式会社SnSnapの社外取締役に就任し、ハンズオンで経営戦略の策定・実行支援(バリューアップ)に取り組む。
植村 俊介 様
株式会社マネーフォワード MFクラウド事業推進本部 クラウド推進部 部長
2005年3月北海道大学大学院工学研究科修了後、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所。
金融機関を中心とした上場企業の監査、内部統制対応等の業務を担当。
2010年7月にアビームコンサルティング株式会社入社。
会計コンサルタントとして、大手電機メーカー、総合商社のIFRS導入プロジェクトを担当。
2016年2月に株式会社マネーフォワード入社。中小企業のバックオフィス向けソリューション「MFクラウド」シリーズの導入支援業務に従事。
ファシリテータープロフィール
髙谷 元悠 様
株式会社BEC 代表取締役
2011年、大学3年生時に公認会計士論文式試験に合格。
2012年 スタートアップ数社に勤務。営業、開発、経理、労務、知財、法務など全ポジションを経験。
2013年3月、有限責任あずさ監査法人入所。
IPO部門にて、IT系企業の上場準備支援、M&Aデューデリジェンス等に従事。土日にSeven Rich会計事務所で修行。
2014年1月 株式会社BECを創業、代表取締役に就任。クラウド労務管理サービス「Gozal」を開発・運営。
*参考記事:〝勤怠管理と給与計算のSlack〟を目指して「Gozal(ゴザル)」が大幅リニューアル、社員1万名規模の企業でも使い続けられる労務サービスへ進化 http://thebridge.jp/2017/06/gozal-rolls-out-new-interface-to-support-big-businesses
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2017/10/12 15:58
<再連絡:会場建物内の受付について>住友不動産六本木グランドタワー1Fの入居企業名一覧ボードの前に、運営事務局のスタッフがおりますので、お声がけください。名刺を確認させていただき、入館証を手渡しますので、セキュリティゲートを入り、すぐ左手のエレベータに乗り24Fへお進み下さい。エレベータを降りましたら、改めてスタッフがおりますので、会場のセミナールームまでご案内いたします。
2017/10/12 13:31
本日、19時より開催される「第4回会計士ベンチャーサミット」にご参加される方々にお送りしています。 本日のイベントですが、(株)DMM.com様の本社、住友不動産六本木グランドタワーにあるセミナールームをお借りして開催いたします。本メールでは、会場入館までの流れについてご連絡いたします。 ★受付開始時間 ・18時30分より受付開始を予定しております。 ★会場へのアクセス <南北線からお越しの方> ・会場最寄り駅は東京メトロ南北線の六本木一丁目駅です。 ・駅につきましたら西改札口を目指してください。 ・改札を出て真正面が住友不動産六本木グランドタワーの1Fです。 <南北線以外からお越しの方> ・会場は住友不動産六本木グランドタワーになります。 ・地上部入り口は4Fとなり受付スタッフはおりませんので、住友不動産六本木グランドタワー入口より1Fへ移動してください。 ★受付について ・1Fのロビーにてスタッフが入館証を渡しします。 ・その際に名刺を1枚スタッフにお渡しください。 ・セキュリティゲートを入り、すぐ左手のエレベータに乗り24Fへお進み下さい。 ・エレベータを降りましたら、改めてスタッフがおりますので、会場のセミナールームまでご案内いたします。 ★持ち物 ・名刺 入館に際し、セキュリティ上、1Fの受付で名刺を1枚いただきます。また、パネルディスカッション後の交流会用にもお持ちください) ★注意点 入館証がないと会場に入館できないため、19時の開催時間に間に合わない方や道に迷われた方は下記の緊急連絡先までご連絡お願いいたしします。 【緊急連絡先】(担当:溝江)070-1518-5402 10月12日 13:14 引用 タスク 編集 リンク
2017/10/08 17:06